代表あいさつ(企業理念)
経営方針
- 特化したエンジニアリング事業(提案、設計、施工、保全)のジャンル(分野)を増やし、時代の変化にもゆるぎない経営体質の構築を行い、社会に貢献する。
社訓
- 一.今日一日の仕事にベストを尽くしましょう。
- 一.私達は仕事に熱意と科学する心を持ちましょう。
- 一.今日迄の無事を感謝しあすの安全を祈りましょう。
- ※社訓は昭和30年代後半に創られたものです。
会社概要
商号 | 株式会社新大倉 |
---|---|
資本金 | 45,000,000円 |
代表者 | 代表取締役社長 中崎信一 |
創業 | 1948年4月1日(昭和23年) |
設立 | 1959年10月14日(昭和34年) |
本社所在地 | 〒803-0844 福岡県北九州市小倉北区真鶴2-5-16 |
連絡先 | 093-561-1434 |
社員数 | 180名 |
事業内容 | プラントエンジニアリング |
資格 | ■電気工事業 国土交通大臣許可(特-29)第3445号 ■管工事業 国土交通大臣許可(特-29)第3445号 ■建築工事業 国土交通大臣許可(特-3)第3445号 ■鋼構造物工事業 国土交通大臣許可(特-3)第3445号 ■大工工事業 国土交通大臣許可(特-3)第3445号 ■内装仕上工事業 国土交通大臣許可(特-3)第3445号 ■電気通信工事業 国土交通大臣許可(般-29)第3445号 ■機械器具設置工事業 国土交通大臣許可(般-3)第3445号 ■とび・土工工事業 国土交通大臣許可(般-1)第3445号 ■解体工事業 国土交通大臣許可(般-1)第3445号 ■労働者派遣事業 厚生労働大臣許可(派40-060049) ■有料職業紹介事業 厚生労働大臣許可(40-ユ-300548) |
認証規格 | ISO9001:2015 |
加盟団体 | フクオカビジネスマッチングサイト(公益財団法人 福岡県中小企業振興センター) |
設計ツール | AutoCAD (Autodesk社製) IJCAD (インテリジャパン社製) TurboCAD (キャノンITソリューションズ社製) |
制御ツール | iQ Works (三菱電機製) |
計装ツール | Field Mate (横河電機製) Comm Staff (Azbil製) |
計測ツール | Bench Vue (Keysight製) |
ウェブ会議ツール | Microsoft Teams |
事業詳細 | ■各種プラント(セメント、化学、発電所、製薬、製鉄、上水道、下水道、産廃処理、自動車、半導体など)のトータルエンジニアリング及び設計・開発・建設・保全 ■各種プラントの電気・計装・通信設備の設計・開発・工事・試運転調整・改修・保全(FAを含む) ■各種プラントの定修・シャットダウンメンテナンス・新設・増設工事(SV派遣を含む) ■製薬・製剤工場のエンジニアリング(バリデーション含む)及び設計・開発・建設・工事・保全 ■原子力発電、火力発電、風力発電、セメント工場、廃棄物処理場、鉱山、排水処理設備などの包括保全メンテナンス(常駐型・派遣型) ■公共施設(交通センター、庁舎、警察署、消防署、図書館、高速道路など)の建設設備・情報通信設備・受電設備・消防設備の設計・開発・製作・試運転調整・改修 ■船舶・港湾・サービスステーションの電気・計装・通信設備の設計・工事・試運転調整・改修 ■鉄道車両(電車)及び軌道付帯設備の試運転、制御テスト(高圧テスト、電磁波調査など)、システムチェック(モニター試験、パラメーター試験など)、オーバーホール(制御部品整備など)、改造(電気試験を含む) ■各種制御盤並びにPLC・タッチパネルの設計・開発・製作・試運転調整・改造 ■産業用コンピュータ(DCS・SCADA)及びコントローラ(PID、温調、ロボット、サイリスタ、RFなど)のハードウェア(PIC、DSP、ASPなど)及びソフトウェア(ラダー、ニーモニック、C、C#、DBなど)の設計・製作・試運転調整・改造 ■装置用コンピュータ、各種ドライバ(インバータ、サーボなど)、各種コントローラ(ロボット、MFC)などの基板修理、特殊HDD(SCSI、PATA、SAS)などのバックアップ交換およびSSD置換、海外製PLC(Allen Bradley、Shneider Electric、ifm electronicなど)のバックアップ交換 ■海外製PLC・ドライバー・コントローラ・ハンディターミナル・コミュニケータ・計測器もしくは基板単体といった機器の販売(※国内製品も取り扱い可能) ■ロボットティーチング(※メーカー委託業務) |
品質方針
- 株式会社新大倉の品質保証活動は、経営基本方針に基づき、人間及び地球環境尊重を基本とする理念に則り常に品質第一に徹し、製品及びサービスの安全性と信頼性を確保し、定められた要求品質を達成し且つ維持するために、法令・規制要求事項を遵守し、顧客の要求を満足する製品及びサービスを提供し、事業を通して、社会に貢献する事である。
- 1. 株式会社新大倉は顧客第一に徹し、常に顧客の現在及び将来のニーズを理解し、要求を満足する製品及びサービスを提供する。
- 2. 製品及びサービスに関する法令・規制要求事項を遵守して、品質を維持する。
- 3. ISO9001品質マネジメントシステム規格(2015年版)JISQ9001(2015年版)の規定要求事項を満たした品質マネジメントシステムを構築してその有効性を常にレビューし、改善を図る。
- 4. 顧客、組織、利害関係者(取引先)考慮した品質目標(目標管理)を設定し、その実現に努める。
- 5. 株式会社新大倉に所属する全ての従業員は全員一丸となって、品質方針に従って業務を遂行する。これらの品質方針は、株式会社新大倉に所属する全ての従業員が理解し、実施し、維持する。
- 2017年3月22日 株式会社 新大倉
- 代表取締役 社長
- 中﨑 信一
第六十三三期 品質目標
- 『時代の変化より早く自分を変える。そして求められる新大倉を実現する。』
スローガン
- 心構えを大切に
- 一 、『次からこうしよう』は自分を変える最善の手段
- ー 、『自分が何を求めているか』を自覚し追及する
- ー 、決めたらやれるまでやる
コンプライアンス(法令遵守)
- 企業経営においての最重要課題は今まで築き上げた『信用』を更に長期にわたり守り高めてゆくと言うことであると我社の経営陣は考えております。
- 創業以来50年を迎える我社の人員は100名超え、企業規模としては中企業のランクですが、創業者の志は『誇り高い会社でありたい』でした。
- この志を引き継ぎながら株式会社 新大倉は運営されています。
- 時代は変り法制度が整った今日では、コンプライアンス(法令順守)は会社運営の第一歩でありますが、さらに『誇りをもてる会社』しかも『安定した経営』で、とのハードルを自覚し会社の基本姿勢といたしております。
コンプライアンスマネイジメント
- (1)経営会議の必須議題
- 1.安全衛生法に関わる対策の実施状況の確認
- 2.その他法改正の伝達
- (2)部門長会議の随時議題
- 1.法改正に対する具体的実施案の提示と検討並び決定
- (3)外部専門家の起用
- 1.税務士、労務士、弁護士の協力を得て解釈に誤りのない対応を行っております。
- 以上の組織と役割でコンプライアンスを行っております。