プラントのトータルエンジニアリングを、1959年設立の経験値と、新技術への挑戦でソリューションします。
業務案内
BUSINESS
※下記いずれの業務も、開発・設計・製作・据付・施工・試運転調整・改造・点検・保守・整備まであらゆる対応が可能です。

電気工事
特高圧から低圧まで、フィーダーからPASまで、受電から制御まで、外線から内線までの幹線敷設。機械への機内配線、キュービクル・受電盤・配電盤・分電盤・ケーブルダクト・サポート金具の製作・据付など、多種多様なニーズにお応えし、一貫した工事を行っております。

計装工事・空調工事
計装工事に関しましては、プロセス全体の工事から、試験調整までを行っております。HART規格の対応も可能です。HARTコミュニケーター(横河製FieldMate)や他に校正用の試験機器も、自社にて保持しております。バリデーション対応も可能です。
空調工事に関しましては、クリーンルームの実装工事を行っております。

機械配管工事
炉や反応槽を中心とするプロセスラインからタンク制御などのユーティリティまで、プロセス設計などの基本設計、機器の選定から溶接・手仕げ・機械図面の設計から、据付・施工・振動検査まで一貫して工事を行っております。また、ポンプやデカンター(遠心分離機)のオーバーホールといった整備保全も可能です。

通信工事・FA工事
通信工事に関しましては、サーバー、電算設備、PLC用光ケーブル、RSやDEVICE NETなどの産業用通信、様々なご対応が可能です。
FA工事に関しましては、自動搬送ライン、コンベアライン、各種センサー取付、予知保全用のロギングシステムなど幅広くご対応できます。

監視装置・制御盤・ソフト製作
DCS・SCADA・MTU・PLC・タッチパネル・コントロールセンター・インバーターとあらゆるニーズにお応えします。

技術者派遣
電機設計からフィールドエンジニア、システムエンジニア、ネットワークエンジニア、CAE技術者まで幅広く各専門の技術者をご紹介できます。

機器整備
装置内部などで、メーカーのサポート期限が切れた機器の部分リプレイスや、オーバーホールといったレトロフィットを中心に行っております。旧OSの装置PCの更新や、三相整流器のオーバーホール、環境が悪い場所に設置する機器の電子基板のポッティング加工など、多種多様なニーズにお応え致します。
整備にあたり、機器に付属する小さな板金程度ならば、自社で不動態処理も実施します。
プラント保全とは別の独立した部署として本社にて、パワーエレクトロニクスやメカトロニクスに精通するエンジニアがお客様の問題解決をサポートします。
お知らせ
NEWS
2021.04.15 KPEC(公益財団法人 北九州地域産業人材育成フォーラム)および、NPO法人 北九州テクノサポートに加盟しました。それに伴い、「採用情報」ページにインターンシップ情報を追加しました。 |
---|
2021.02.01 「採用情報」ページの求人票(PDF)を追加、更新しました。 |
2021.01.26 「機器整備」事業を追加致しました。 |
2020.12.07 「企業情報」ページの「加盟団体」コーナーを更新しました。 |
2020.09.25 会社説明動画をYouTubeにて公開しました。 |
2020.09.17 一般社団法人 日本鉄道電気技術協会に加盟しました。 |
2020.08.24 ホームページをHTML5+CSS3に対応しました。 |
2020.08.26 ダウンロード用『会社案内』(PDF)をリニューアルしました。 |